PARERGO®

コンセプト | concept

道端で拾った石ころや落ち葉。いいなと思って持ち帰ったはいいけど、どこに置こうか...家にはどうにも置き場がない...そんなことありませんか?
PARERGO®があれば、そういったものを芸術作品のように飾ることができます。あなただけの小さな博物館ができることでしょう。Happy curating!

You found a nice stone or leaf on the street, and brought it home. But where should you put it? There is no place for it in your house...
With PARERGO®, you can display such things like art pieces. You can make your own small museum. Happy curating!

"PARERGO"の由来 | why "PARERGO" ?

デリダの"PARERGON" | "PARERGON" by Derrida

フランスの哲学者ジャック・デリダが提唱した概念「PARERGON(パレルゴン)」をご存じでしょうか。
絵画や額縁や彫刻の台座のようなものをパレルゴンと呼びます。作品の外側にある「周辺的なもの」でありながらも、作品の成立に不可欠なもののことです。
例えば、額縁がなければ絵画は壁にかけられず、彫刻の台座がなければ床に置かれません。
デリダはパレルゴンを再定義することで、カントの「美的判断力批判」における「純粋な美」と「付随的な美」の二分法を批判しました。
文献へのリンクはこちら。

Do you know "PARERGON", a concept proposed by the French philosopher Jacques Derrida?
It refers to things like picture frames or sculpture bases. They are "peripheral things" outside the artwork, but indispensable for the artwork to exist.
For example, without a frame, a painting cannot be hung on the wall; without a base, a sculpture cannot be placed on the floor.
By redefining parergon, Derrida criticized Kant's dichotomy of "pure beauty" and "adventitious beauty" in his Critique of Judgment.
Here is the link to the article.

では"PARERGO®"とはなにか | Then, what's "PARERGO®"?

PARERGO®は小さな「枠」「ケース」です。あなたが見つけた小さな美しいものは、PARERGO®によって囲われることであなたの部屋に居場所を見つけ、輝きを放つようになります。
ただの枠だと侮るなかれ。PARERGO®はあなたの美的感覚を刺激し、あなたの生活を豊かにすることでしょう。

PARERGO® is a small "frame" or "case". The small beautiful things you find will find a place in your room and shine when they are enclosed by PARERGO®.
Don't underestimate it as just a frame. PARERGO® will stimulate your aesthetic sense and enrich your life.

ライセンス | licence

オリジナルのフレームや対応パーツを、ご自身でデザインしていただくこともできます(クリエイティブコモンズ、CC BY-NC-SA 4.0準拠)。ただし、「PARERGO®」という名称の使用についてはご相談ください(商標登録済)。

You can design using the design rule, unless it is for commercial purposes. It's creative commons(CC BY-NC-SA 4.0)! But you cannot use the name "PARERGO". It is registered as a trademark.

注意 | note

3Dプリンタを使って手作りしています。品質にはこだわって設計・製造していますが、工業製品のようには完璧ではありません。
設計・製造の柔軟さや、使うたのしさを重視しています。共感していただける方にはきっと喜んでいただけるはずです。

We make this product by hands with 3D printer in garage. If you are looking for something PERFECT, this may not be the one.
Let's enjoy assembling, cultivate ideas, and make them real. This product is for those who enjoy trial and error.